お役立ちレンジャー 【ガソリンの入れ方に関して】
投稿日: 2023/11/04 最終更新日: 2023/11/04
皆様、こんにちは!
いつもGulliver USAのブログをご覧頂きましてありがとうございます!
お役立ちレンジャーのブルーこと南CA在住の前原です。
南CAは少し涼しくなってきて、秋の気配を感じる今日この頃です。
朝晩はけっこう冷えるので、体調に気を付けて下さいね。
本日は益々高くなるガソリンの入れ方についてです。
アメリカのガソリンには3種類あります。
【87 : レギュラー】【89 : プラス】【91 : ハイオク】になります。

87、89、91の数字はオクタンの数量を表しています。
通常ですと87もしくは89で良いですが、Mercedes、BMW、Audiと言ったドイツ車で給油口の裏に下記のような表記がある車はハイオク限定になります。

ガソリンスタンドに入って給油口がどちらにあるか分からなくなった場合は下記画像のようにガソリンパネルのポンプマーク三角印の指す方向が給油口になりますので覚えておくと便利です。
この場合ですと給油口は左側
お支払いはクレジットカード、デビットカード、現金での支払いが出来ます。
クレジットカード、デビットカードでの支払いはポンプにて支払いが出来ます。
現金での支払いの場合はレジに行って何番をいくらと伝えれば、その金額分のガソリンを入れることが出来ます。
画像のようにカード払いより現金払いの方が少し安いようです。
給油が完了しましたら、ポンプを元に位置に戻せばOKです。
レシートが必要な場合は、ポンプの画面にレシートが必要か出ますのでYESを押せばレシートが出ます。
またガソリンスタンドではタイヤの空気圧を入れることも出来ますので、合わせてご利用して下さい。
それでは、また次回!
このブログの情報は掲載時点のものです。最新の情報は、各店舗もしくは、info@gulliverusa.netへお問合せ下さい。

![[納車ブログ] 2016 Honda CR-V SE](https://gulliverusa.net/wp-content/uploads/2020/10/IMG_2232-150x150.jpg)
![[納車ブログ] 2016 Honda Fit LX](https://gulliverusa.net/wp-content/uploads/2024/09/IMG_8428-150x150.jpg)
![[納車ブログ] 2014 TOYOTA Corolla S Plus](https://gulliverusa.net/wp-content/uploads/2025/05/IMG_6022-1-150x150.jpg)
![[納車ブログ] 2016 Mazda Mazda3 Touring](https://gulliverusa.net/wp-content/uploads/2021/05/16MAZDA3TOURING-150x150.jpg)
![[おすすめ車両紹介]2013 Honda CR-V LX](https://gulliverusa.net/wp-content/uploads/2020/11/IMG_6916-150x150.jpg)